2024年06月29日
総合的な探求の時間の取材☆

今日は大島高校が取り入れている、総合的な探求の時間の一環としてのST(サクセスタイム)講座の聞き取り取材でインタビューを受けました。
ST講座とは講座別課題研究のことで,各学年毎にテーマを決めて講座を実施しているそうです。
以前にも同じく大高生から大島紬について取材を受けましたが、今回は息子を含むグループからの依頼。
息子に会社で大島紬の話をするなんて不思議な感じです。
この世代の子供達には中学生時代に着付け体験授業もしてますし、大島紬に興味を持って調べてくれるのも嬉しいです。
ただ歴史や技術を学ぶだけでなく、どうしたらこの伝統を次世代へ繋ぐことができるのか。
どうしたら若い人が従事したい職業となるのか、とかを考えてくれたら助かるなぁ。
気力ある職業に感じてもらえないと人は集まらないし、それは今従事している我々の責任ですので今まで以上に頑張って、奄美でなりたい職業ランキング(そんなのないけど)1位を目指したいと思います!
大島紬染織工房HAJIMESHOJIの商品はこちらから購入できます!!
個展『記憶のかけら』行ってきました☆
岩手山の麓で打ち合わせ☆
セール終了!明日はお休みします☆
フェラーリコーナー展示リニューアル☆
にっぽん丸寄港☆
Auberge Tebiro 1732ランチコース行ってきました☆
岩手山の麓で打ち合わせ☆
セール終了!明日はお休みします☆
フェラーリコーナー展示リニューアル☆
にっぽん丸寄港☆
Auberge Tebiro 1732ランチコース行ってきました☆