2017年05月31日
続・奄美布リュック新色☆

5月も今日で終わりですね。
あっという間に季節も変わります。
もうなんていうか夏な感じが。
今日は昨日お知らせしていましたように奄美布リュックの残りの新作のご紹介です!!
革色「赤」「黒」は以前にもありましたが奄美布の色を以前とは違う色におりましたので雰囲気が全然違います。
また新色の革色「こげ茶」中々落ち着いた感じでGOODです☆
ぜひ実物を見に、工房へお越しください!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月30日
奄美布リュックに新色登場☆

前回作成してから半年以上経ち、完売後も中々次が出せずにおりましたが、奄美布リュック第2弾ついに完成です!!
新しく追加したグリーンとホワイトの鹿革に合わせて奄美布も織っています。
前回の鹿革と入手先を変えましたので、革の雰囲気も若干変わりました。
そして背中側はもちろん「秋名バラ柄」☆

これは外せないですね☆
細かい仕様は色々と変えております。
あと3色ありますので、それはまた明日報告させていただきます。
奄美布リュックは、6月末まで工房に展示販売しておりますので、気になった方は是非お越しください!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月29日
小学生にレクチャー☆

今日は朝日小学校の4年生の子達が、大島紬の事が知りたいということで工房に訪ねてきました。
なんでも4年生のみんなで研究するテーマが「大島紬」だとか。
みんな、質問事項をいっぱい書いてきてくれました。
さすがに答えられない質問はなかったのですが、結構鋭い質問があったり、子供ならではの反応があったりとても楽しい授業になりました。
これからの大島紬のためにも、子供の時から大島紬に触れる環境をもっと作っていってあげたいと心に誓いました。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月27日
だんだん濃くなります☆

昨日締めた試作用の筵(むしろ)を早速本日染めております!!
通常だとありえないスピード感ですね、試作ならではです。
左から「染める前」→「グァバ茶染め後」→「泥染め後」となっております。
写真は1セットの写真ですが写真で見ると結構染まってるように見えますね。
実際には泥染後で淡いグレーです。
これはこれで綺麗な色でいい感じですが、今回は濃い目に仕上げたいので引き続き染めていきたいと思います。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月26日
はい!ポーズ☆

今日は「絣むしろ」を締めてました。
とりあえず試作に必要な分だけ締めます。
今回の柄はかなり詰まっているのでガス糸も切れず順調に締めていく事ができてます!
締め終わったら次は染めです。
時間に限りがありますのでどんどん作業を進めていきたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月25日
チラシを持ってK'sさんへ☆

今日はちょっと小雨の降る中でしたが手広海岸そばのてびろK's Villageさんへ行ってきました。
この天気なら、ぎり、テラス席いけるだろうということで、海を見ながら優雅に、と思ったのですが雨風が強くなってきたので結局室内へ。
注文したのは最近お気に入りの辛辛麺。
辛いのが苦手な私には、辛さ中でも激辛です。
次は小にすると心に決めました。
ところで、今日はランチが目的で訪ねたのではなく、 工房のチラシを置きに寄らせていただきました。
というのも、K'sさんにはオープンの頃より、当工房のクリスタル大島紬のキャッシュトレーを使用して頂いており、会計の際等にお客様より「どこで売ってるんですか?」と結構聞かれるそうなのです。
元々置いて頂いていた分がとっくの昔になくなってた、と連絡を受けたのが昨日でして、本日早速持って行かせて頂いた、という訳です。
結構な頻度で食事に行っていたのにチラシの補充を忘れていた、というのがなんとも間抜けなところで、せっかく興味を持ってくださった方には大変申し訳ないことをしておりました。
今後は食事をしに行くタイミングでしっかり補充しておきたいと思います。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月24日
グァバ茶摘み☆

今日は工房裏の庭で染色用のグァバの葉を摘んでいました。
午前中、日差しが射す中での作業でしたので疲れました。
今回は試作用の分だけですので小一時間で茶摘み終了。
週末はこの茶葉で染色頑張りたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月23日
角帯完成〜☆

本日奄美布角帯織り切りましたー!!
今回は調子よく織れていつもより早く織り上がりました☆
これまでにない明るい色の角帯です。
色止めして仕上げたらまたご報告させて頂きます。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年05月22日
鹿児島は快晴なり☆

今日は梅雨の奄美を抜け出して、日帰りで鹿児島に行ってました。
鹿児島は汗ばむくらいの陽気で、奄美と違いカラッとしてますね。
無事に仕事も終わりこれから島に帰ります。
明日から工房で溜まっている作業を頑張りたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
タグ :鹿児島空港
2017年05月20日
くるくるくるくる◎

今日はボビンに巻き取った糸をさらに綛状に分けていました。
綛状に分けたものをさらにボビンに巻き直し、長さを揃えたボビンを20個作ります。
当工房の綛上げ機は手動ですのでひたすら回します。
今回の長さは2000回で揃えるので中々いい運動になります。
途中道具の調子が悪くなったので原因を探りつつ直したりしていたら予定より作業が遅れてしまいました。
試作にかけられる時間は限られているので今日は家で残業することになりそうです。。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)