しーまブログ ショッピング奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月29日

今日から2本目開始☆




風が強い1日でしたねー、皆様飛ばされたりしてないでしょうか。


工房も凄い風の音がしてました。


今日から店長は2本目の角帯製作を開始しました!


まずはちょきちょき切っていきます。


2本目ですから要領良く進めていって、織りもスタートしました!


何日で織れるか、指折り数えてみたいと思います☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  
タグ :奄美布角帯


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:17Comments(0)奄美布

2016年02月27日

子供”副”店長☆




昨日は黒糖焼酎をたらふく飲みまして楽しい花金の夜でした。


今日は出荷作業をしつつ締機や機織りをしてました。


すると、いつもは保育園で仕事時間中にはいない子供副店長(下の子4歳)が、保育園都合で昼過ぎに帰ってきており作業場に遊びにきました。


上の子同様、昔から織っている姿を見ており、よく隣に座って叩かせていたので、織りの流れはよく知っております。


通常の機ではなく広巾の織機に並んで座ったので、楽に二人一緒に叩く事が出来ました。



ニコニコしてますね〜(笑)


たまには子供と一緒に織るのもいいものですね☆


こうやって次世代に繋げていけたら…、気が早いですね。


明日はお休みです。


また月曜日にお会いしましょう!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997−52−1741



  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:14Comments(0)奄美布

2016年02月26日

専務いきまーす☆




天気はいいのに肌寒い1日、いかがお過ごしだったでしょうか?


今日も、作業有り、来客有り、打ち合わせ有りで通常営業でございました。


ですが本日は営業終了後もお仕事?がございます。


大島紬に着替え市内へとお出かけです。


ハット、袖無し羽織は絶賛販売中の「奄美布」製品でございます。


襟元には現在販売休止中の「綾絣カシミヤストール」、これが暖かいんですよ☆


夜の業務はお酒を飲む事なので他の参加者に負けないよう頑張りたいと思います!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:10Comments(0)その他

2016年02月25日

D&AMAMIMAMA☆




天気はいいけど寒い奄美、皆様お元気でしょうか?


今日紹介するのは、泥染めの大島紬虹で作ったバッグです。


D&DEPARTMENTという会社の企画で生地を提供し作製して頂いたものです。


詳しくはこちらをクリック


本日、企画の担当者が来社され出来上がったバッグを頂戴しました!


凄く素敵なものが出来て感激です☆


今回当工房が提供した生地で7個のバッグが出来たそうで、その内6個が全国各地のD&DEPARTMENTで販売されるとのこと。


超限定品ですのでもし見つけたらゲットしてください!


色んな人に大島紬を知るきっかけになってもらうと嬉しいです☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:42Comments(0)ショッピング大島紬

2016年02月24日

帰社即作業☆




本日帰ってきました!(専務)


奄美は暖かいかな、と思っていましたが意外に寒くて残念です。


会社に着くと急ぎの色止めがあり、早速作業しておりました。


いつもはバニラエアで帰って来るのですが、今回はJALで帰ってきたので2時間程早く着き、作業の時間もしっかりあります。


3枚の奄美布をよく洗い、色止め液につけ込み、プレスしていきます!



出張明けですが慣れた作業ですので特に疲れを感じる事無く作業完了☆


次の出張までに終わらせないといけない事が沢山あるので効率よくやらなくては!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741

  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:40Comments(0)奄美布

2016年02月23日

風になびく角帯☆




今日は、先日織り上がり、整理をしていた角帯の色止めをしていました。


いつもの奄美布とは違って、凄く細いのでプレスに手こずりましたが何とか出来ました。


本当の色はもっと白っぽいですが、濡れていると色が違って見えます。


乾いたら仕上げをして端をかがり完成です。


楽しみに待っているお客様へ1日でも早く納品出来るよう迅速に進めたいと思います。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741

  
タグ :奄美布角帯


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:13Comments(0)奄美布

2016年02月22日

NEWバッグ☆




週が明けましたね、今週もよろしくお願いします。


本日バッグが上がってきました☆


以前にも紹介した形のバッグですが、持ち手を若干変更してバランスが良くなりました!


某百貨店のチラシ商品として出した所、開店すぐに電話で売れてしまった逸話を持つバッグでございます。


小振りなのですがマチがしっかりあるので収納力もあり、持つと本当に可愛く見えますよ♡


どんどんバッグを作っていきたいのですがお客様のオーダー品が多く、工房用の奄美布が中々織れません。


少しずつ出していきますので気長にお待ちください。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:06Comments(0)ショッピング奄美布

2016年02月20日

子供店長スパイダーマン☆




土曜日は恒例となっております子供店長の出勤日です☆


今日は板杼巻きをお手伝いしております。


ガイドから伸びる糸がまるでクモの糸のようです。


スパイダーマンだー!と奇声を発しつつ巻いていました。



しばらく巻いた後、次のお仕事(スイミングスクール)があり、工房を元気よく飛び出していった子供店長でした。


続きは店長が引き継いで巻いております。


巻き終わったら今度は専務にバトンタッチです。


作業の家族リレーをしております☆


明日はお休み、また月曜にお会いしましょう。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 20:10Comments(0)作業

2016年02月19日

抜き変え中☆




昨日無事にオーダーの角帯を織り終え、感傷に浸る暇無く次ぎに進みます。


今度はオーダーではない一般商品の角帯を織りますので、8cmにしていたタテ糸の巾を通常の巾に戻します。


「締機」では頻繁に行うタテ糸の抜き変えも、「織機」でする事は殆どありません。


10年以上前になりますが締機の勉強もしていましたので抜き変えは慣れたものです。


昔取った杵柄でどんどん作業を進めていきます!


抜き終えたら次は立て付けですが、これは得意な専務に任せるとして別の作業に移りたいと思います。


明日も頑張ります☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741




  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:47Comments(0)大島紬奄美布

2016年02月18日

オリキリ☆




本日、かねてより織り進めておりました、奄美布の角帯を、ついに、織り切りました!!


あまりの細さに最初は苦戦しておりましたが、慣れてくるといいペースで織れるようになり、途中機嫌が悪くなった糸に手間取りもしましたが、無事に機織りを終える事が出来ました。


機から切り離す時は緊張と共に達成感で心が満たされます。


ただ織り切って終わりではございません。


次は糸の整理を行います。



生地の表面に出ている毛羽はこの工程で1つずつ切っていきます。


少しでも綺麗にしてあげたいので、細かい毛羽まで丁寧に取り除いていきます。


毛羽を切り終えたら色止め加工、最終整理、仕立て、完成となります。


最後まで頑張って仕上げていきたいと思います。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741

  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:02Comments(0)奄美布