しーまブログ ショッピング奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年04月30日

平成最後は可愛いお客様で☆


今日はいよいよ平成の大晦日!


明日から令和ですね。


そんな記念すべき日のブログは、本日大島紬の勉強のために工房を訪ねてきた可愛い小学生の大島紬姿です☆


奄美では小学4年生の授業で大島紬を勉強する学校が多いみたいで毎年当工房にも何名か訪ねてきます。


今日来た方も色々調べたいということで質問しながら写真をバシバシ撮っていかれました。


色々話もしたのですが、せっかくだから体験して欲しいと思って大島紬を羽織ってもらいました。


これは着装、という着せ方で、反物を体に合わせているだけで着付けとは違います。


所要時間2〜3分で着物を着たような感じになれます。


大島紬の軽さにビックリしてました!


着装体験は無料で行うことができます。


興味のある方は是非工房にお越しの上、お声がけください!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:04Comments(0)大島紬

2019年04月29日

母の日に大島紬を贈ろう☆


もうすぐ令和、そしてもうすぐ母の日です!


令和最初の母の日は特別なギフトを贈りませんか?


大島紬は世界三大織物の一つに数えられるほどの生地で大変高価でもあります。


着物は着ないから、ということで日常生活の中ではあまり見かけなくなってますよね。


ですが奄美を代表する世界に誇る生地なのは間違いないですし、奄美の人の心の中にも大島紬は素晴らしいものだ!という想いがあると思います。


そんな大島紬を身近に感じていただけるよう製作しているのが「クリスタル大島紬」です。


コースターやお皿、フォトフレームなど生活の中で使っていただける素敵な日用品を取り揃えております。


母の日ギフトに、是非ご検討ください!


平成の大晦日、工房は明日も元気に営業しております☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:53Comments(0)クリスタル大島紬

2019年04月28日

GWなんでゴールドな織りしてます☆

 

世の中GWに入ってるようですね。


しかも今年は超大型連休!


元号が変わる一週間。


旅行されてる方も多いかと思いますが、平成のうちに終わらせなきゃいけない仕事があるもので、今日も機織りしてました。


タイトルにもあるようにゴールドな織りをしています☆


何がゴールドかって?それは糸です。


写真の黒いところにチラチラ見えるのがゴールドの糸です。


実際にはキラキラしてます☆


弊社のオリジナル糸で織ると面白い変化をしてくれます。


明日も午後から織りたいと思います!!


私が仕事をしている時は日曜だろうと祝日だろうと店は開いてます。


覗きに来てくださいね〜。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  
タグ :機織りGW


Posted by HAJIMESHOJI  at 20:03Comments(0)大島紬

2019年04月27日

待望の奄美布ネクタイ☆


工房に来るお客様からよく、「ネクタイありませんか?」と聞かれておりました。


その度に「ありません」とお答えしていたのですが、これからは「ありますよ!」と言えるようになります。


奄美布のネクタイの試作完成しました☆


中々いい感じに出来ました!


ただ、試作なのでまだ2本しか製作しておりません。


化粧箱もこれからです。


今後色んな色で製作していきたいと思います。


本格的に販売始まりましたらまたご報告させていただきます!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:05Comments(0)奄美布

2019年04月26日

芭蕉が伸びてます☆


将来的な芭蕉糸の収穫を目指し、畑の隅に100本超の芭蕉を植えてから2週間ほど。


ニョキニョキ新芽が出てきております。


この新芽からはいい繊維は取れず、この根元から出てくるものが材料となる芭蕉になります。


まずは元になる芭蕉がしっかり根付いてくれることが大事ですのでとりあえず第一歩が踏めた、というところでしょうか。


最初の収穫まで3年ほどかかる予定です。


しっかりとお世話をして、収穫できる日を待ちたいと思います!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  
タグ :芭蕉


Posted by HAJIMESHOJI  at 17:57Comments(0)芭蕉

2019年04月25日

奄美布マカロン☆


奄美布で美味しそうな試作品ができました☆


マカロン型のアクセサリーケースです。


この試作品は、以前来店されたお客様に製作して頂いたものです。


こんなの作るのよ、と見せてくれたマカロンみたいな小物に大変感動して、その場でサンプル作成をお願いしたんです。


奄美布は生地が厚いので縫うのが大変だった、との事ですが、こんな可愛い奄美布マカロンなんとか商品化したいものです。


吉報をお待ちください!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 21:10Comments(0)奄美布

2019年04月24日

洗濯してました☆


今日はクリスタル大島紬用のアンティークの大島紬を洗濯してました。


生地が薄いので全て手洗いです。


洗うと、結構色が出ます。


何度も水を変えながら洗い、洗い終わったら脱水して干します。


明日には乾いてると思うのでそしたらアイロンがけです。


新柄お楽しみに〜☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741



  


Posted by HAJIMESHOJI  at 17:52Comments(0)大島紬クリスタル大島紬

2019年04月23日

クリムト展行ってきました☆


本日東京出張最終日。


先方のアポが午後からだったので午前中美術館行ってきました。


東京に来た時から目をつけてた「クリムト展」です。


独特のタッチと金箔を使った絵が印象的なクリムトですが、昔から好きでして超楽しみにしておりました。


今日からスタートということで結構混んでいましたが、2時間ほどかけてじっくり堪能してきました。


これからの物作りに何か活かしていけたらと思います。


クリムトインスピレーション大島紬、楽しみにしててください!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  
タグ :クリムト展


Posted by HAJIMESHOJI  at 15:34Comments(0)その他

2019年04月22日

NEW商品ペラ☆


「奄美布」「クリスタル大島紬」の商品の説明用ペラが刷り上がってきました。


今までの倍の大きさで画像も多めとなっております。


取り扱い商品も日々変わっておりますので一定期間での更新が必要です。


どちらかというと関係各所への資料としてですがお店にも置こうと思います。


さぁ配りに行くぞー!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 17:02Comments(0)奄美布クリスタル大島紬

2019年04月20日

細い糸を作ってます☆


今日は芭蕉の糸分けと糸繋ぎの作業をしていました!


芭蕉の中心から取れる糸は、なるべく細い糸になるよう分けていかなくてはいけません。


分けやすいように、今日はクリップで固定して1束を10分割くらいに分けていきました。


固定するだけで作業の効率はかなり上がりました。


けれどまだまだ材料はあるので地道な作業は続きます。


良い糸になるよう頑張ってこなしていきたいと思います!


大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741


  


Posted by HAJIMESHOJI  at 17:54Comments(0)作業