2017年07月31日
ベスト用です☆

早いもので7月も今日で終わりですね。
そんな最終日に奄美布が織り上がりました。
こちらはベストになる予定です。
タテ糸泥に藍大島に赤糸の組み合わせは男女ともに大変人気があります。
使用する藍大島によって微妙に色合いは変わりますが、どれも素敵です。
ベストに仕上がるのが楽しみです☆
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
2017年07月29日
工房見学☆

今日のお客様は、うちの工房の向かいにあるピアノ教室に子供さんが通っておられる方でした。
送り迎えをするとき、なんのお店なんだろうと気になってたようで、本日訪ねて来てくれました。
紬にもご興味があるようで、またゆっくり来たいとのこと。
お待ちしております☆
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
2017年07月28日
工房来店☆

今日は内地で知り合った方が工房へ遊びに来てくださいました。
来店記念に広幅織機でパチり☆
立て付けしてなかったので織りは出来ませんでしたが、大きさは体験していただきました。
最近内地からのお客様も多く、大変嬉しいです。
暑い季節ですが、奄美滞在を楽しんで頂けるよう、微力ながらお手伝いしたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
2017年07月27日
恩師と再会☆

昨日の閉店間際に中学時代の恩師が来店してくださいました。
福岡でイベントがある際は毎回顔を出してくれます。
中学を卒業してからもう20年以上になりますが、話をしていると当時のことが昨日のことのように思い出され、なんだか若返った気になります。
中学の三年間ずっと担任していただき様々なことを教わった先生で、たくさん叱られましたし、少々褒めてもいただきました。
まだまだこれからもご指導していただきたいと思います。
先生にパワーをたくさん貰いましたので、31日までしっかり頑張りたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
2017年07月26日
今日から岩田屋☆

今日から福岡にある岩田屋本店本館7階にて「日本の手しごと展」に出店しております。
第2の故郷、福岡での展示会ですので気合が入ります!!
大島紬や奄美布製品を展示販売しております。
今日から31日まで6日間頑張りたいと思いますのでお近くにお住いの方は是非お立ち寄りください!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
2017年07月25日
NEW奄美布☆

様々な着物生地を使用しカラフルに織り上げました。
素敵な小物やバッグに変身予定です。
乞うご期待☆
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
タグ :奄美布
2017年07月24日
里帰り中〜そうめん流し☆

7月最終週スタートしました!!
工房はもちろん営業中なのですが、店長は夏休みに入った子供達を連れて帰省しております。
写真は、「流しそうめん」ならぬ「そうめん流し」in唐船峡でございます。
唐船峡は鹿児島の指宿市にある渓谷で、湧水を利用した「そうめん流し」が有名です。
元は竹筒を使用したよ「流しそうめん」だったみたいですが、タライにモーターを付けたものが発明されてからこの形が一般的になったみたいです。
不思議な感じですが鹿児島ではこの形が一般的なようです。
時期的にも今が旬ですので店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。
美味しいそうめんに大満足の子供達でした☆
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年07月22日
歴戦の道具☆

40年以上前に製作された締め機です。
通常の締め機より1.5倍ほど大きく特殊な絣を作っていたものだと思われます。
残念ながら長い間放置されていたものでこのまま使用することはできません。
使えるパーツを選び出して保管しておこうと思います。
使えない部分も木材としては可能性が残されているかもですので、何かに活用したいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年07月21日
いつもの高倉の下で☆

内地からのお客様が奄美に遊びに来られています。
最初の夜はいつもの宴会場「高倉の下」でございます。
暑い夏の時期ですが、夕方になると風が抜け心地よい気温になり、お酒もどんどんすすみます。
今回来島された皆様奄美が初めて、ということで社長が盛りだくさんなプランを組み島を案内しています。
滞在中は雨も降らない予報ですので、存分に楽しんでいただいて、益々奄美のファンになっていただきたいと思います!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
2017年07月20日
NEWみしょらんガイド☆

今日工房に届きました☆
奄美の食のお店の紹介がメインのフリーペーパー「みしょらんガイド」2017年度版です。
知らないお店がいっぱい載ってて、私もまだまだ、、と思いながらチェックしておりました。
当工房も後ろの方のページの島土産特集のコーナーにちょっと載ってます。
みしょらんクーポンも付いていますし、スタンプラリーなるものもございますので、みしょらんガイドを手に入れて工房へお越しください!!
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
クリスタル大島紬購入サイト
・Amazon.co.jp
・ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
・クリエーターズマーケット Creema(クリーマ)