2023年04月12日
カシミヤ糸の綛上げ☆

セールが終わり工房では連日作業に追われております。
本日ブログでご紹介する作業はカシミヤ糸の綛上げです。
綛上げ、というのはボビンなどに巻いてある糸を綛(輪っかのような形)に取り上げることを言います。
今回の綛上げには二つの意味があります。
一つは必要な糸の長さを測ること。
もう一つは染色しやすくすること。
ボビンのままでは染められませんからね。
今回はカシミヤ羽織用なので、約800g分の糸を染めやすいように20綛に分けて取り上げます。
取り上げ終わったら染色ですが、今週は他の仕事があるので染色は来週のお仕事となります。
やればやるほど仕事が溜まっていくような感じもしますが頑張っていきたいと思います!!
大島紬染織工房HAJIMESHOJIの商品はこちらから購入できます!!