2018年04月05日
工夫しております☆

今日は糸繰りをしていたのですが、いつもの綛糸ではなく特別量の多い綛糸でした。
ざっと普通の綛糸の10倍くらいの糸量で、普通だと分かれているのですがそれが全部繋がった状態でして。
横幅が60cmほどもあり、とても普通の枠には入らないので、上げ枠用の枠に入れる事に。
枠周は同じだったのでそのままはめる事ができたのですが、さてボビンに巻くにはどうしたもんかと悩みました。
いつもなら力技(手作業)でやるのですがそれにしては量が多すぎる。
かといってそのまま機械にかけることはできない。
ということで色々工夫してほぼ自動的に巻けるようにしました!!
これでガンガン進みます。
無事に全てを巻き切る事ができました。
かなり丈夫な糸ではあったのですが、一度も切る事なく巻けたので中々優秀だと思います。
この糸は試作用なので、また手が空いた時に次の工程に行きたいと思います。
しばらくは家に持ち帰って準備進めときます。
大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741