2021年10月12日
中学生に紬の着付け体験してもらいました☆

今日は午後から龍郷町の中学校へ、大島紬の講義&着付け体験を行ってきました。
これは私の所属している本場奄美大島紬協同組合青年部会に依頼があっての活動です。
年々参加される学校が増え、多くの子供達に紬の魅力、歴史などを伝えられております。
本日私が担当したのは着付け体験の方で、1時間弱の間に曲がりなりにも着物が着れるようになって頂こう、という目的で着せてあげるのではなく、着方を教えて自分で着てもらいます。
時間内に2回着るのですが、勘の良い子は2回目には私達に聞くこともなく一人で着ちゃってます。
もちろん、綺麗に着るにはそれなりに場数を踏んでいかなければなりませんが着るだけなら短時間で覚えられちゃうのが男性の着物です。
これを機に、着物を着るって簡単なんだと思ってもらえたら、将来着物に対するハードルが下がるのかなぁと思います。
また、故郷の宝である大島紬の事に興味関心を持って頂き、将来へ伝えていってもらいたいと思います。