2021年07月06日
続・サスティナブル大島紬☆

先日のブログでもご紹介したサスティナブル大島紬の織り切り側が織り上がりました!!
タテ糸は共通ですがヨコ糸を色々変えて織ってみました。
アップにするとこんな感じ↓

大島紬ジャケットにも使用している大きな節のある絹糸を泥染したものを等間隔に織り込んで、その間には赤と緑の色糸を織り込んでいます。
写真では分かりにくいですが全体は明るい茶色っぽくなってます。
使用しているのは黒(泥染)、白、赤、緑、灰の五色ですが混ざると茶になるんですね!!
大きな節糸のせいか大島紬らしさはあまりないですが柔らかさと軽さは大島紬の「それ」です☆
タテ絣の残糸はまだ残っているので次回作の構想を練って、素敵なサスティナブル大島紬を作りたいと思います!!