2020年10月02日
締めの準備の板杼巻き☆

今日は大島紬の命「絣」を作るための締め工程に使う糊張り糸を板杼に巻いておりました。
いっぱい製造用語が並んでてちんぷんかんぷんな方も多いかと思います。
大島紬は糸自体に模様がついておりますが、その模様をつけるためには染める前の白い糸の時に糸で縛ります(これを締機で行います)
染めて縛った部分を解くとその部分だけ染まらず白いままですので糸に模様がつくわけですね。
締めの説明は難しいのでこの辺で。
とにかく板状の木に絹糸を巻きつける作業をしていました!!
巻き終わったので明日から締めに入れそうです。
頑張ります☆