2018年01月09日
続・クラウド返礼品製作☆
12月28日よりスタートしたクラウド返礼品の製作ですが、当初の予定より少し遅れつつではありますが確実に進んでおります。
中々ブログで更新できていなかったのでちょっと遡って年末の泥染から。

そういえば去年も大晦日は泥染してたなぁ、と思いながら泥に入っていました。
何度か染め重ねていき濃く染めていきます。

真っ黒ではないですが、艶感のある「いい黒」になりました。
染めた後は筵を解いていきます。

今回の絣はかなり詰まっているので解くのが大変で…
糸を切らないように優しく爪を使ってほぐしながら解いていきます。
解いたら今度はカセ状に糸を上げていきます。

20本の束になった糸をそれぞれ分けていくのですが、整経した時の糸の撚りがあり少しずつ分けながらでないと進みません。
そして分けた糸を管に巻いたら、いよいよ織りです。

自宅の織機で時間の許す限り織っていきます。
仕事のある日は日中工房におりますので、主に工房に行く前と帰ってから寝るまでの間。
休みの日は朝から晩まで。
ひたすら織ってます。
途中に管巻きタイムもあるのでずっと織り続けることは出来ませんが、ノルマを決めそこまでは織るぞ!!と日々頑張っております。
出張の準備もあるので実質後4日ほどしか作業が出来ません。
果たしてどこまで織れるのか!?