しーまブログ ショッピング奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年02月16日

たんかん狩り☆




社長夫妻が育てたたんかんの初収穫です。


しっかりと熟成させたたんかんは丸々と大きくなり、味も中々美味しいとのことです!!


今年はちょっとしか実をつけていない木もあったので、来年はもっとたくさん収穫できると思います。


来年に向けて、早速肥料をあげなければ!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  
タグ :たんかん


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:53Comments(0)

2017年02月15日

チラシに載ってました☆



今日から横浜そごうさんで開催中の日本の職人芸展のコーナーに出店しているのですが、チラシを見てびっくり!!


作業写真付きで載っていました☆


こんな規模の催事で顔まで載せていただくことはあまりない経験なので、朝からちょっとびっくりしました。


しかもチラシだけでなく、横浜駅のコンコースの柱広告にも出てて、そっちの方がびっくりしましたが。


今日から21日まで1週間の催事です。


風邪ひかないように頑張ります!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:28Comments(0)ショッピング

2017年02月14日

震災遺児支援ポーチ☆




東日本大震災で親を失った子どもたちへの支援を目的に、文京学院大学の学生の「お金の余裕はないけれど何か協力したい」という気持ちから立ち上げられた「ブレーメンズ」という「東日本大震災 震災遺児支援プロジェクト」。


当工房は大島紬の生地を提供するということで関わらせていただいていたのですが、販路を持つ自分たちにもっと出来ることはないかと考えたどり着いたのが、商品の製作を依頼しその売り上げの一部を寄付するということでした。


この度その第1弾商品が届きましたのでご報告させていただきます。


大島紬の生地で作ったポーチ(大・小)です☆


丁寧に縫製され、大島紬の生地も喜んでいるようです。


製作は「南三陸ミシン工房」という東日本大震災で被災した方達が働く工房へ発注し、少しでも震災の復興に繋がるように考えています。


これからも自分たちに出来ることをしっかりと考え実行していきたいと思います!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:57Comments(0)大島紬

2017年02月13日

夕日に向かって☆


2月もあっという間に3周目ですね。


明日から出張ということで急ぎの仕事をバタバタと済ませておりました。




今日の写真は、昨日の夕方子供達と散歩に行った時のものです。


風が強く寒かったですが、ちょうど夕日が沈む頃で、気分良かったです。


ここの堤防は岸から結構長く伸びていて散歩にちょうどいいんですよね。


子供達もお気に入りの場所です。


出張から戻ったらまた連れていきたいと思います。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  
タグ :散歩夕日


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:46Comments(0)風景

2017年02月11日

試作のラグです☆




昨年から取り組んでいた試作の第1弾がようやく織り上がりました!!


泥染のラグです☆


厚みがちょうどいい感じで素足で踏むと気持ちいいです。


着尺巾で、長さは120cmあります。


長さは150cmの物も試作する予定です。


横に入れる糸の色や素材も色々変えて試作を続けていきたいと思います!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 19:54Comments(0)奄美布

2017年02月10日

ベスト用です☆




お客様よりご注文いただいておりましたメンズベスト用の奄美布が織り上がりました!!


タテ糸は泥染、ヨコから真っ赤な糸と裁断した藍大島を入れて織っています。


こちらのベストを注文してくださった方は、以前に別の色でご注文いただいておりまして今回2着目です☆


前回はタテ糸が白でしたので、今回のものとは印象がだいぶ違います。


仕立て上りが楽しみです☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:40Comments(0)奄美布

2017年02月09日

欠航ですってっ⁉︎


 

最近天気予報など特に気にしていなかったのですが、全国的に結構大荒れなんですね!!


昨日まで穏やかだった奄美も今日の朝から雨や風やらが強くなって、フェリーが欠航‥


同時に明日の欠航も決まり‥


明後日には展示会の荷物を発送しなくては間に合わないのに、このままではヤバイです。


と言っても自分ではどうすることも出来ないので、明後日船が出ることを祈るばかりです。



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 20:10Comments(0)風景

2017年02月08日

地味なやつです☆




今日はこれから行う作業の準備をひたすらしていました。


写真は筬通しですね。


着尺幅なので1,280本の泥染め糸をペアにして640回筬歯に通していきます。


他は奄美布を切ったり、糸を管に巻いたり、生地を裂いたり、などなど写真映えのしない作業に没頭しておりました。


明日からは織りに入れそうなので楽しみです。


来週からはまた出張なので段取りよく作業を進めていきたいと思います!!




大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741

  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:00Comments(0)大島紬

2017年02月07日

見逃し配信は今日まで☆




先週火曜日毎日放送の関西エリアで放送された「Kawaii-Asia」皆さん見ましたか?


奄美は放送エリアではないですのでリアルタイムでは見れませんでしたがこちらで見逃し配信されております

http://www.mbs.jp/kawaii-asia/

配信期限が本日深夜1時58分までですので、まだ見ていない方は是非ご覧ください!!


モデルさんが奄美布の織り体験してますよ☆


また、この奄美特集は2週連続ということで本日深夜1時59分から2週目の放送がございます。


こちらの見逃し配信は放送終了後から1週間です。


明日も是非ご覧になってください!!



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741
  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:33Comments(0)大島紬

2017年02月06日

ハブとの遭遇☆




社長夫婦が森の中を散策していたら小さなハブに遭遇したとのことです!


ヒメハブですかね?


近づいてもじっとしてたみたいで可愛かったとのことでした。


車道からそんなに離れたところでもないのに結構森が深くこんな大きなタニワタリがいっぱい☆



二つ並んで兄弟ですかね。


社長夫婦はマイナスイオンいっぱい浴びて、元気いっぱいになって帰ってきました☆



大島紬染織工房AMAMIMAMA
奄美市名瀬有屋町30−1
info@hajimeshoji.com
0997-52-1741

  


Posted by HAJIMESHOJI  at 18:17Comments(0)その他