しーまブログ ショッピング奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年01月23日

染めた筵を解きました☆

染めた筵を解きました☆

今日は先週染めたカシミヤの絣筵を解いていました。


量が少ないのであっという間です。


解くとこんな感じ。

染めた筵を解きました☆ 

綿の糸で締められて(織られて)いる部分は染まらずに白く残っています。


これが絣点(かすりてん)と呼ばれ、大島紬の模様を作り上げている部分ですね。


このカシミヤ糸は4本取りされているので1本ずつに分けていきます。

染めた筵を解きました☆

通常の大島だと16本〜20本取りですので結構大変ですが、こちらは4本なのでかなり楽です。


全部上げきって洗うまでが今日の仕事となります。


もう一踏ん張り頑張るぞー!!



大島紬染織工房HAJIMESHOJI
奄美市名瀬有屋町30−1

お部屋を彩るインテリア☆



同じカテゴリー(カシミヤ)の記事画像
カシミヤ糸をボビン巻き中☆
シルクカシミヤストール納品☆
カシミヤ糸の綛上げ☆
2024年機織りスタート☆
予定通り泥染め☆
今日から染色☆
同じカテゴリー(カシミヤ)の記事
 カシミヤ糸をボビン巻き中☆ (2025-04-14 18:24)
 シルクカシミヤストール納品☆ (2024-04-18 18:02)
 カシミヤ糸の綛上げ☆ (2024-01-17 16:26)
 2024年機織りスタート☆ (2024-01-07 16:30)
 予定通り泥染め☆ (2023-12-13 16:57)
 今日から染色☆ (2023-12-12 19:48)

Posted by HAJIMESHOJI  at 18:56 │Comments(0)カシミヤ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
染めた筵を解きました☆
    コメント(0)